アートパッケージのお茶の発売開始
- 斉加年見世 管理人 加乃
- 2017年2月9日
- 読了時間: 1分

鹿児島県のJAあおぞらさんとのコラボレーションで、Kano(米倉加乃)のアートがパッケージになったお茶の発売がスタートしました。 お茶の銘柄は『べにふうき』
茶葉に含まれるポリフェノールの一種『メチル化カテキン』に抗アレルギー作用があり、アレルギーの緩和に効果があるとされています。 春先の、あの、鼻のムズムズにも効果的と言われていて、私の周りでも効果が表れている方が多くいます。
アートと効果が期待できるお茶のコラボレーション。
ティーバッグになっているので淹れるのもお手軽です。 ぜひ一度お試しになってはいかがでしょうか? ご購入はこちらから 《Kano(米倉加乃)》
武蔵野美術大学 造形学部 空間演出デザイン学科卒業後、テーブルスタイリストとして活躍。
その後、父である俳優・絵師 米倉斉加年 の舞台美術や舞台衣装を手掛ける。
絵本『トトとタロー』は、Kanoが物語を米倉斉加年が絵を描いて出版された。
2016年より、米倉斉加年の作品を集めたウェブ美術館『斉加年見世(まさかねみせ)』をオープンし館長を務める傍ら、自身と父のアートグッズを販売するサイト『RUBVALLEY Dept.(ラバレーデプト)』をスタートさせるなど活動の幅を広げている。
アートグッズ販売 RUBVALLEY Dept.
Comments